Kit ONLINE
0 item
カテゴリーで絞り込む

大滝郁美 カシミヤマフラー(庄内絣)

庄内絣を再解釈してカシミヤのマフラーに。
巻くと絣の模様が面白く出ます。カーキで軍もののような雰囲気もあり、男性にも巻いて欲しい。



*より詳しい画像や情報をお求めの場合はLINEからお問い合わせください。
https://line.me/R/ti/p/%40193jioct
LINE : @193jioc



お手入れ:
カシミヤは洗えば洗うほどふわっと起毛し柔らかくなります。
皮脂に虫が付くため、定期的にお洗濯ください。
手洗いはベストですが、ネットに入れてゆっくり手洗いモードで回していただいてOKです。
タンブラー洗濯すると縮んだり型崩れする恐れがありますので、ご注意ください。



巾310mm X1380mm(フリンジ含む)
手染め
手織り
カシミヤ



略歴)
大滝郁美(おおたきいくみ)
山形県出身。スウェーデン、ダーラナ地方にある手工芸学校で3年間、現地の文化や自然の中で大切に受け継がれてきた、伝統的な織物や手工芸を学ぶ。

2014年に、スウェーデン手工芸協会認定の手織り職人の資格を取得し、現在は日本国内を拠点に活動。
それぞれの文化から受けたインスピレーションを元に、素材にこだわり糸を染めるところから手がけ、身にまとう布、生活のための布を制作している。