Kit ONLINE
0 item
カテゴリーで絞り込む

中本純也 皿(φ18cm)

リムの無いプレーンな器です。


*個体差がございます。窯の場所により釉調が変わります。基本的にどの器も色にグラーデーションが見えますが、基調となる色の印象をカラー名にしています。

*ピンホール(画像最後)が混じる場合がございます。

*「灰」は裏にはっきりとかかっています。小さな範囲で灰のザラつきが感じられる程度のものは範疇に入れておりません。

*個体差の出る焼き方をしていることも特性の一つのため、ご理解の上お申し込みくださいませ。


約 φ180~190mm x H25mm
直径、高さともに±1cm前後の個体差がございます。
白磁
薪窯


中本純也 NAKAMOTO Junya
蹴ろくろで形を作り、薪窯で焼かれる中本さんの白磁には何層もの白の肌がある。まず色調が違うし、薪の灰でカサカサしたり、ツヤツヤしたり、ピンホールが出来たり、歪んだり。目新しさを追求すると、分かりやすく色や形の上書きを求めがちであるが、この白一本で無数のレイヤーを表すことだって出来る。李朝の白磁のような柔和な白の中には潔癖なほどの慎ましさもある。これは白磁で土器を表現する現代の雑器。


略歴)
1998年 和歌山県龍神村へ薪窯を作るため移る
2011年 焼締から白磁の器に
左:blue gray
右:cream
型番 NK39
販売価格
8,800円(税800円)
購入数