Kit ONLINE
0 item
カテゴリーで絞り込む

Koton ヤクとスーピマコットンのテレコシャツ(クルーネック / タートルネック)

数年前に理想的な下着とご紹介した、私にとって革命的だったテレコのインナーシャツ。その後、残念ながら糸が廃盤になり生産が不可能になっていました。数年をかけて、糸づくりから企画し、改良を加えて新たに制作が実現しました。

テレコという組織はリブ編みのひとつで、伸縮性に富んでいます。丸編み機で筒状に編まれた生地をそのまま身ごろにすることにより、脇に縫い目が無くなります。滑らかで肌触りの良い編み地は着用すると、からだ馴染みがとても良く、見た目にもすっきりと美しい。

腹巻きの編み地を編むような、今では珍しい小口径の丸編み機で編み立てられています。ヤクのような獣毛が入った細い糸は力を加えすぎると切れ易く、機械を調整しながらスピードを落としてゆっくり編まねばなりません。袖口や襟ぐりにもフライス生地(リブ編み)を使用しているため、伸びやすいけれど、型崩れし難い。裾は天地始末という熟練の技術が必要な縫製を施しており、生地の繊細な柔らかさを保っています。素材、製造方法ともに、肌に一番気持ち良く寄り添うシャツを実現しています。

糸はオーガニックのスーピマコットンをベースにヤク(ウシ科)の糸20%をミックスしています。肌あたりが良く、薄く、暖かく、高い保湿性(=スーピマコットンの作用)と強度、通気性(=ヤクの作用)を兼ね備えています。

冬の肌着として最高なのはもちろんのこと、薄くてもハリがあるため洋服として着用しても成り立ちます。万が一、暑くなりすぎて上着を脱いで1枚になっても大丈夫。ぴったりと体のラインに添うので、重ね着する時にも脇下に余分な生地が余らず、もたつかず、納まりが良いのも嬉しい。着ていると柔らかく、緩くなってきますが、お洗濯していただくとキュッと生地が再び絞まります。


*最後の着用画像は、旧作の着用画像になります。ラインは以前と変更無しです。

*カラーは左から1.light gray、2.brown、3.dark grayになります。

*改良点として大きな違いは、リブ編みの袖口の長さが以前より長い点です。

*タートルの上にタートルネックを重ねるのもおすすめ。

*着はじめは、ヤクの糸が硬いように感じるかもしれませんが、着ていると馴染んできます。

*肌が繊細で弱い方にもおすすめです。

*サイズは平置きで計測したものです。伸縮性があるため、ピタッと体に添うように着用します。



お洗濯について)
中性洗剤を使用した手洗い、又は、洗濯機をご使用の場合は洗濯ネットに入れ手洗いモード等で洗濯してください。タンブラー乾燥はお避けください。着用後は伸びますが洗濯することで戻ります。薄い生地ですので引っ掛けにご注意ください。




<クルーネック>
身巾23cm
肩巾22cm
着丈68cm
袖丈65cm
裾巾23cm


<タートルネック>
身巾23cm
肩巾22cm
着丈68cm
袖丈65cm
裾巾23cm
衿高14cm


コットン80%、ヤク20%


1.ligh gray:無染色のヤク
2.brown:無染色のヤクにテキサス州の契約農家が栽培した茶綿(ちゃわた)をブレンド
3.dark gray :無染色のヤクにオーガニックコットン30%を染色しブレンド
 1.lighgray2.brown3.darkgray
クルーネック
ハイネック
型番 252-867,252-868
販売価格
15,400円(税1,400円)
購入数